現代宗教研究第20号 1986年03月 発行
表紙・目次
現代宗教研究
第20号
特集 宗門運動40年の総括
〈目次〉
■特集 宗門運動40年の総括
日蓮宗革新同盟の活動 中濃教篤
日蓮宗世界立正平和運動 中濃教篤
宗徒総決起大会から護法運動へ 近江幸正
護法統一信行 岩堀豊種
聖誕750年慶讃及び第700年遠忌奉行について 中野文海
教化研究会議18年の歩み 新間智照
お題目総弘通運動の今日的意義 長谷川正徳
■寺院実態調査報告Ⅲ
千葉県東部および西部地方の寺院 久住謙是
■檀林調査報告
養安寺檀林について 植田観樹・山口裕光
■第18回中央教化研究会議
分散会報告
私の信行活動
■本宗のお題目と新興宗教のお題目の違い 長谷川正徳
信教の自由と宗教法人法 中濃教篤
■第5・6回教化学研究集会発表要旨
修法布教私見 神谷行精
兵庫県西部社会教化事業協会が取り組んでいる現状 大岩祥峰
如何にしてお題目総弘通に取り組んでいるか 菊池泰瑞
私のお題目弘通の体験 石井錬昭
高齢化社会と日蓮宗教化 大島啓禎
■《研究ノート》
現代社会の諸問題と日蓮宗教化
■事業報告・計画案
昭和60年度現代宗教研究所事業報告
昭和61年度現代宗教研究所事業計画案
■編集後記
昭和61年3月
日蓮宗現代宗教研究所